んー なんかあまりめでたくない事で
アメリカ海軍がニュースになってる……
クルマに例えると
フェラーリと大型トラックがぶつかって
フェラーリがグチャっといっちゃった という感じなのか。
(これは前回 紹介したカーティス・ウィルバーの艦橋部分↓↓)
衝突事故を起こした「フィッツジェラルド」
あれ 前回紹介した 「カーティス・ウィルバー」&「ステザム」の同型艦だそうです。
アーレイバーク級ミサイル駆逐艦の12番艦。
もとい、軍港めぐりのフネは
アメリカ海軍横須賀基地を通り過ぎまして……
港の外側に……
ひたすら海――
んーー6月はじめだけど、夏の雲って感じ。
(じっさいこのあと関東地方は夕立になった)
海――……
潮風が心地よい……
海――……
なんですが、なんか「モノリス」状のヘンな物体が……
????……
「A」 「B」 「C」 「D」 とか書いてある??
これ、
「消磁所」 (Deperming Station)
なるものだという。
海上自衛隊の施設だそうな。
鋼鉄製の軍艦の船体はどんどん帯磁してしまうので
その磁力を打ち消すための施設だという。
磁力があるとなんで困るか、というと、
磁気機雷という機雷にひっかかっちゃうんですな。
日本全国でここにしかない、という。
――ちなみに帝国海軍では
磁気機雷よけに「舷外電路」(消磁線)というのを使ってました。
はやいはなしが電線を船体にぐるっと這わせる、という方法。
なるほど。時代は進歩しておりますな~……
トマス・ピンコは
海軍に関する知識が、完全に1945年でストップしてますので
妙に感心したことでありました。
対岸に陸地が……
「あちらがアメリカ大陸となっております」
と案内人さんが笑わせていた。
「まちがえました。千葉県の房総半島でした」
住友重機械工業の横須賀造船所。↓↓
トリミングしました。
タンカーを造っているのであろうか。
「軍港」じゃなくて
ふつうの港の光景です。
工業地帯でもあるわけですな~
追浜工業地帯。
でっかい船が……
「カーキャリアー」というもの。
クルマを運ぶんですな~ 何台積めるのかしら。
別角度から。
日産自動車の追浜自動車工場。
案内人さんいわく、
工場に窓がひとつもないのは、
産業スパイから企業秘密を守るためだそうです。
しかし――
「工場見学ツアーは毎日予約でいっぱいなんだそうです。一体どういうわけでしょうかねぇ??」
驚いたのはこれ↓↓
横須賀市のごみ処理場ですって。
のどかな緑あふれるエリアが……
船越地区。ここはなんだろう? アメリカ海軍のエリアなのかな。
船越地区、奥の方に進むと海自のエリアのようです。
掃海艦はちじょう 掃海艦あわじ が仲良く停泊しています。
右側 「MSO303 はちじょう」
やえやま型掃海艦3番艦
全長67m 世界最大級の木造船ですと。
木でできてるんだな。
左側 「MSO304 あわじ」
あわじ型掃海艦1番艦。
こっちはFRP製ボディだって。
さっき消磁所のところでふれました通り、
鋼鉄製の船体だと磁気機雷にひっかかる怖れがあるわけですな。
それで木製だったりプラスチック製だったりするようです。
なのですが、驚いたことに……
YOKOSUKA軍港めぐりさんの ホームページで知ったのですが、
この「はちじょう」
6月6日。除籍されてしまったとのこと。
引退してしまったのですね~
ぎりぎりのタイミングで現役のところをみれたわけです。
なんでも除籍されるとすぐに艦尾の「はちじょう」と書いてある、
あの文字は消されてしまうそうです。
掃海艦隊に関して 兵頭先生はこのように書いています。
(そろそろお気づきかとおもわれますが、
わたくしの現代兵器に関する知識はほぼ100パー 兵頭先生の著作の受け売りです。
あとはまー ディスカバリーチャンネルかな)
第2次大戦後、これまでに米海軍の軍艦は、19隻が大破もしくは沈没している。そのうち14隻は機雷にやられたものだ。
(中略)
システムの欠陥が発見されたとき、すぐにパッチを当てられるのが米国流組織の長所だと思われている。けれども、なにゆえか米海軍は、この掃海部門というアキレスの踵を、20年以上も放置したままだ。大衆アピール的にも金額的にも、地味すぎて、人気がない。部内にも部外にも、ここに予算をつけてやろうという政治的応援団が、育たないようである。
(中略)
おそらくは、安倍晋三政権が2014年に打ち出した「集団的自衛権の行使」路線が、穴を埋めるのだろう。海上自衛隊の掃海艦隊が、米軍のために駆使されるのだ。
(草思社「兵頭二十八の防衛白書2014」20~22ページより)
「あわじ」の乗組員さんたち、手を振ってくれました。
潜水艦もそうだったが、
これでは海自ファンにならざるをえないです。
フネは狭い水路を通り抜けます。
絶景です。
新井掘割水路 というもの。
明治時代、横須賀本港と長浦港をむすぶために人力で掘られた、とか。
ようするに港から突き出ていた半島の根っこの部分を、
水路にしてしまえ。
と掘ってしまった。
奥に海上自衛隊の護衛艦群が。
ううむ、かっこいい。
まだ続きます。