上野動物園のレッサーパンダはなんか写真を撮りづらいので、
他の動物園に行ってみよう!
などとおもっていたのですが、
まずは野毛山動物園行ってみるか。
などとおもっておったですが、
いろいろ忙しく&疲労もあり、まだどこにも行ってません。
で、また上野ですよ。
東京都美術館の「ポンビドゥー・センター傑作展」
というのをみまして――
だが、まあ、たいしたこともなく、
例によって例のごとく フランスの外貨稼ぎ?
みたいなイベントで……
マティスの絵だけよかった気がする。
しかし前川國男先生の傑作建築は
堪能しまして……
夕方から動物園へ。
ほかの動物ちゃんにはまったく目もくれず(すまぬ)
アンアン&黄太郎のもとへ。
あ。画像ですが 使用レンズ。
↑3枚 Zeiss Makro-Planner T*2/50
↓以下の画像、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRⅡ
カメラはD800使ってます。
前回同様、ぐったりしておられるアンアンちゃん。
で、黄太郎くんの姿はみえない。
「ははん、こりゃ前回と同じパターンだな」
「夕方から黄太郎くんが散歩を始めると、アンアンちゃんも巡回をはじめるな」
――などとおもい、しばらく待っていると、
きましたきました。
黄太郎くん。
んだが、
前回と様子が違う。
なんか黄太郎 アグレッシブな気がする……
たとえば↑の写真ですが、
前回行ったときは
こんなにアンアンちゃんに接近しなかった。
2ショットはまったく撮れませんでした。
なんか二人がつかず離れず 適当な距離をおいて
離れていた気がする。
どうした黄太郎?
なぜそんなに元気なのか??
じっさい、今回の上野は
黄太郎くん主演の
「黄太郎ショー」
で……
アンアンちゃんはあんまし目立っていなかった。
といって別に具合が悪そうとかいうのでもないですけど。
今回アンアンの
めぼしい写真はこれくらい↓↓
はい。以下「黄太郎ショー」です。
しかしこの「電線」
んー……
撮りづらい。
せっかく木にのぼってくれて
あの汚いアクリル板(?)の外に出てくれたのだが、
今度は「電線」が邪魔。という。
しかし器用でいらっしゃる。
樹上生活メインの生き物なのだな。
地上では歩き方が「もこもこ」してて
なんか不器用っぽいが……
そんなのはどうでもいいんでしょうね。
木の上がメインだから。
アンアンを観察しているのだとおもいます。
黄太郎くんは
いつも なんか眠そうな顔をしているが……
それはたんに
つぶらな瞳のせいでそうみえるのか?
ほんとうに眠いのか?
どっちが正解かわかりません。
とかおもっていると。
あ。
寝ちゃった……
器用に寝ていらっしゃる。
…と、周辺のガキども
いえ、お子さんたちが
「おい、キタロー!」
とゲゲゲの鬼太郎の目玉のオヤジのマネをはじめる。
――と、それに気づいたかどうか??
10分かそこらの睡眠から ハッと目覚めまして
木からおりる黄太郎くん。
そんな「黄太郎ショー」でありました。
□□□□□□□□
アンアン&黄太郎のあとは
ハシビロコウ観察。
どうも前回は ハシビロコウの良さがいまいちわからなかったのだが、
↑
ダブル・ハシビロ(鏡ではない)
↓
などみまして……
あと、くちばしをクワっと開くと
案外かわいい、などわかりまして
あと、「まばたきをする」ということもわかりまして……
(前回はしなかった、とおもう)
いろいろかわいさがわかってきました。
ちなみに この「白目」みたいな状態は
「瞬膜」とかなんとかいう(たしかこんな字だったような??)
膜がかかった状態で……
これとはまた別に「まぶた」が存在するのだそうな……
□□□□□□□□
で、帰宅すれば……
トトやん様が熱心に自宅警備をしておられる、という……
動物の写真ばかり撮った一日でした。
他の動物園に行ってみよう!
などとおもっていたのですが、
まずは野毛山動物園行ってみるか。
などとおもっておったですが、
いろいろ忙しく&疲労もあり、まだどこにも行ってません。
で、また上野ですよ。
東京都美術館の「ポンビドゥー・センター傑作展」
というのをみまして――
だが、まあ、たいしたこともなく、
例によって例のごとく フランスの外貨稼ぎ?
みたいなイベントで……
マティスの絵だけよかった気がする。
しかし前川國男先生の傑作建築は
堪能しまして……
夕方から動物園へ。
ほかの動物ちゃんにはまったく目もくれず(すまぬ)
アンアン&黄太郎のもとへ。
あ。画像ですが 使用レンズ。
↑3枚 Zeiss Makro-Planner T*2/50
↓以下の画像、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRⅡ
カメラはD800使ってます。
前回同様、ぐったりしておられるアンアンちゃん。
で、黄太郎くんの姿はみえない。
「ははん、こりゃ前回と同じパターンだな」
「夕方から黄太郎くんが散歩を始めると、アンアンちゃんも巡回をはじめるな」
――などとおもい、しばらく待っていると、
きましたきました。
黄太郎くん。
んだが、
前回と様子が違う。
なんか黄太郎 アグレッシブな気がする……
たとえば↑の写真ですが、
前回行ったときは
こんなにアンアンちゃんに接近しなかった。
2ショットはまったく撮れませんでした。
なんか二人がつかず離れず 適当な距離をおいて
離れていた気がする。
どうした黄太郎?
なぜそんなに元気なのか??
じっさい、今回の上野は
黄太郎くん主演の
「黄太郎ショー」
で……
アンアンちゃんはあんまし目立っていなかった。
といって別に具合が悪そうとかいうのでもないですけど。
今回アンアンの
めぼしい写真はこれくらい↓↓
はい。以下「黄太郎ショー」です。
しかしこの「電線」
んー……
撮りづらい。
せっかく木にのぼってくれて
あの汚いアクリル板(?)の外に出てくれたのだが、
今度は「電線」が邪魔。という。
しかし器用でいらっしゃる。
樹上生活メインの生き物なのだな。
地上では歩き方が「もこもこ」してて
なんか不器用っぽいが……
そんなのはどうでもいいんでしょうね。
木の上がメインだから。
アンアンを観察しているのだとおもいます。
黄太郎くんは
いつも なんか眠そうな顔をしているが……
それはたんに
つぶらな瞳のせいでそうみえるのか?
ほんとうに眠いのか?
どっちが正解かわかりません。
とかおもっていると。
あ。
寝ちゃった……
器用に寝ていらっしゃる。
…と、周辺のガキども
いえ、お子さんたちが
「おい、キタロー!」
とゲゲゲの鬼太郎の目玉のオヤジのマネをはじめる。
――と、それに気づいたかどうか??
10分かそこらの睡眠から ハッと目覚めまして
木からおりる黄太郎くん。
そんな「黄太郎ショー」でありました。
□□□□□□□□
アンアン&黄太郎のあとは
ハシビロコウ観察。
どうも前回は ハシビロコウの良さがいまいちわからなかったのだが、
↑
ダブル・ハシビロ(鏡ではない)
↓
などみまして……
あと、くちばしをクワっと開くと
案外かわいい、などわかりまして
あと、「まばたきをする」ということもわかりまして……
(前回はしなかった、とおもう)
いろいろかわいさがわかってきました。
ちなみに この「白目」みたいな状態は
「瞬膜」とかなんとかいう(たしかこんな字だったような??)
膜がかかった状態で……
これとはまた別に「まぶた」が存在するのだそうな……
□□□□□□□□
で、帰宅すれば……
トトやん様が熱心に自宅警備をしておられる、という……
動物の写真ばかり撮った一日でした。