Quantcast
Channel: トトやんのすべて
Viewing all articles
Browse latest Browse all 593

「八犬伝」毛野が小文吾をたぶらかした理由(易・五行でお答えします)

$
0
0

八犬士=八卦の化身。

これが判明したところで、いろいろな謎を解くことができます。

 

まず、「南総里見八犬伝」最大(?)の謎、

仮少女・旦開野(にせをとめ・あさけの)こと犬阪毛野様が

犬田小文吾君をたぶらかした一件につきまして――

(岩波文庫の3巻目です)

 

あっさり解答してしまおうとおもいます。

 

ご存じない方のためにあらすじをザザッとみると――

犬阪毛野たん、というお方は

親の仇を討つために 女装して女田楽の一員として活動しており、

ま、華麗な踊り子さんとして 仇の屋敷に侵入するわけです。

そこで、その屋敷に軟禁されていた犬田小文吾と会い、

いろいろあって……

 

毛野(♂)「あん。どうせかなわない恋ならば いっそ殺して!!」

小文吾(♂)「む。そんなこといわれたって」

毛野(♂)「あなたの脱出を手伝ってあげるわ! 命なんか惜しくないの!」

小文吾(♂)「む。そこまでいってくださるのか。脱出後はオレたち結婚しよう!」

 

などという会話をかわす仲になっちまうのですが……

(江戸時代の小説すさまじい……)

 

よくよく考えてみると、この部分、

腐女子向けサービス

以外の必然はまったくない。

わけです。

 

生真面目な曲亭馬琴先生、

読者さえ容赦なく叱りつける高慢ちきな馬琴様が……

そんな涙ぐましい理由でこの華麗なシーンを描くものだろうか??

 

「先生先生、ここはひとつBL要素をもりこんでくださいまし」

とかほざく編集者が江戸時代にいたともおもえんし……

 

この謎を五行説で解いていこうとおもいます。

 

まずご理解いただきたいのは 五行説の基本中の基本、

相生・相剋の理論です。

この理論は「八犬伝」理解のための基本理論ですので、

必ず暗記しなければなりません。

 

まず

「相生」(そうじょう・相性がいい関係)

・木生火→「木」は「火」を生じる

・火生土→「火」は「土」を生じる

・土生金→「土」は「金」を生じる

・金生水→「金」は「水」を生じる

・水生木→「水」は「木」を生じる

 

「暗記せよ」などと書きましたが、どれも常識的なことをいっております。

木から火がうまれ

火から土(灰)がうまれ

土から金(鉱物)がうまれ

金から水(結露)がうまれ

水から木(植物)がうまれ

という具合。金生水だけがわかりにくいですが。

ま~古代中国では青銅器の器に液体を入れていた、ということもあるかもしれない。

 

おつぎ。

「相剋」(そうこく・相性が悪い関係)

・木剋土→「木」は「土」を剋す

・土剋水→「土」は「水」を剋す

・水剋火→「水」は「火」を剋す

・火剋金→「火」は「金」を剋す

・金剋木→「金」は「木」を剋す

 

これまた単純なことをいっております。

木は土を剋し(木が土を傷めつける)

土は水を剋し(土嚢・堤防で水をせきとめたりする)

水は火を剋し(水で火を消す)

火は金を剋し(火で金属を柔らかくする、溶かす)

金は木を剋し(斧などで木を伐採する)

 

はい。ではこの相生・相剋の理論を「八犬伝」に応用すればよいわけです。

すると

・犬阪毛野(一白水星)=水気

ですので、

相性がいいのは、

・犬山道節(六白金星)=金気

・犬川荘介(七赤金星)=金気

・犬江親兵衛(三碧木星)=木気

・犬塚信乃(四緑木星)=木気

この4人になります。

 

逆に相性が悪いのは、

・犬田小文吾(八白土星)→土気

・犬飼現八(二黒土星)→土気

・犬村大角(九紫火星)→火気

この3人になります。

 

つまり、

犬阪毛野(一白水星)と犬田小文吾(八白土星)は

相性が最悪。

ということになります。

 

じゃ、なんで馬琴先生は こんな最悪の組み合わせの二人の出会いを書いてしまったのか?

8人も主要人物がいるのですから、

別の出会いを書いてもよかったはず。です。

 

しかし……あくまでドマジメ、生真面目な、馬琴先生。たぶんプロットを練る時に ↑の九星図を使ったのではあるまいか??

 

つまり、

・乾・犬山道節(六白金星)=金気

・兌・犬川荘介(七赤金星)=金気

(金気同士で相性がいい)

 

・坤・犬飼現八(二黒土星)=土気

・離・犬村大角(九紫火星)=火気

(火生土で相性がいい)

 

・巽・犬塚信乃(四緑木星)=木気

・震・犬江親兵衛(三碧木星)=木気

(木気同士で相性がいい)

 

・艮・犬田小文吾(八白土星)=土気

・坎・犬阪毛野(一白水星)=水気

(土剋水で相性最悪……)

 

この4つの組み合わせは必ず書かなければならなかったわけです。

□□□□□□□□

もとい、

毛野と小文吾の出会いのシーンをこまかくみていきましょう。

テキストは岩波文庫「南総里見八犬伝(三)」です。

 

ざっとあらすじ。

荒芽山で五犬士が集結したのですが、

管領・定正の軍勢に攻められ、五犬士は散り散りに……

犬田小文吾はいろいろありまして、

馬加常武(まくわり・つねたけ)という悪いやつに軟禁されてしまいます。

 

その屋敷へ冒頭説明しましたが、馬加を仇と狙っている

女田楽・旦開野(あさけの)こと、犬阪毛野様が乗り込んでくる、というわけです。

 

以下、

成金エロじじいの馬加が 今ちまたで評判のロリータアイドル 旦開野たんを呼んで

小文吾にみせびらかす、という そんなシーンです。

 

当下(そのとき)いと艶妖(あでやか)なる少女(をとめ)の、年は二八ばかりなるが、搨箔(すりはく)縫箔(ぬひはく)したる、六尺袖の表衣(うちぎ)に、雑色(いろいろ)下襲(したがさね)して、炷籠(たきこめ)たる奇南()()も、えならぬまでに、今の世にはいとめづらかなる帯の(うはも)めきて、幅広きを、(たて)ざまに、(むすび)なしたる、腰は風に(なび)柳の如く、姿は独立(ひとりたて)る花に似たり。色好みなる心もて今これを見たらんには、魂忽地(たちまち)天外に(とび)て、この君の為には、命も惜からずと思ふめれど、小文吾は(さが)として、声色を(たしま)ざれば、目前(まのあたり)(いで)て来ぬる、この少女をよくも見ず、こゝろの中には爪弾(つまはぢき)して、あらずもがなと思ひけり。

 

 (岩波文庫「南総里見八犬伝(三)」300ページより)

 

16歳の美少女、あでやかな衣装、なんなの、このいい匂いは……

ため息がでそうな名文ですが……

このシーン。

旦開野嬢……もとい毛野様の心理を追ってみますと……

「やった。馬加の屋敷に乗り込んだぞ」

「よし。ロリコン馬加たぶらかし作戦完了。

今晩中にも馬加一家皆殺しにしてやる。わくわく」

「え……まって、

なに、あの大男(小文吾のこと)。

新入りの用心棒???」

「しかも……土気??

こいつ、八白土星??」

「や、やばい……

お、犯されるぅぅ……」

(土剋水、小文吾・剋・毛野なので……)

 

旦開野嬢の心中はこんな感じだったはずです。

華麗に踊ってますが、心中おだやかではない。

が、

ここで重要なのは 小文吾君の中二男子っぽい反応です。

「少女をよく見もしないで、心の中で チッとおもっていた」

トマス的に……というか、五行的にみると、これが最重要ポイントです。

 

「ん。まてよ。

お、犯されるぅぅ……

――とか、おもったけど、

このデカぶつ(小文吾)、案外ウブじゃん。

あたし(絶世の美少女)とろくろく目も合わせないでやんの」

「この新入り、ひょっとして中二レベル??」

「よし。たぶらかしてやれ」

 

この短い一説に隠されているのは、以上のような「土気」と「水気」の戦いです。

本来ならば「水気」は「土気」に勝てるはずはないのですが、

その「土気」が案外ウブで、色仕掛けに弱い、ということを

お利口な毛野様は見抜いてしまった。わけです。

 

なので、以下に続く かんざし攻撃。ラブレター作戦(和歌を送る)は

苦手な土気(小文吾)のパワーを弱めようという作戦。

 

さらに小文吾を狙った馬加側の刺客を かんざし手裏剣で殺す、という強烈なシーンもありまして

冒頭紹介しましたラブシーンへとなだれこみます。

 

「その疑ひは(ことわ)りながら、(さき)にわらはが(うち)かけて、おん身の(あた)撃留(うちとめ)たる、花釵児(はなかんざし)を見給ふても、心は大かたしられもせんに、物いはぬとて相見(あひみ)たる、夏野の女郎花(をみなべし)、結ぶは露の(たま)櫛笥(くしげ)、ふたゝびこゝにあはんとて、神をかけ()に流したる、木の葉に示せし水茎(みづくき)の、深き思ひを今さらに、知らず(がほ)なる薄情(うすなさけ)、とても(かな)はぬ恋ならば、(せめ)ておん身の手にかゝりて、(しな)んとまでに覚期(かくご)して、来つるを不便(ふびん)と見給はずや。心つよし。」と(ゑん)ずれば、・・・ 

(同書313ページより)

 

「あん。どうせかなわない恋ならば いっそ殺して!!」

で締めくくられる

旦開野嬢(毛野様)の名セリフですが……

注意深い読者ならば。このセリフが「水気」だらけなのを見抜くことでしょう。

 

「露の玉櫛笥」「樋に流したる」「水茎」

びしょびしょの「水気」だらけのセリフで 「土気」小文吾を圧倒します。

 

これで苦手な「土気」を完全に弱めた毛野は

馬加一家虐殺作戦を実行にうつすわけです。

 

□□□□□□□□

これだけだと、論理が強引なような気もしますので、

一点だけ補足。

 

それは

毛野の仇、「馬加」という名前。

これも馬琴先生のこまかい計算がうかがえます。

 

なぜなら、

馬=午=火気

だからです。

 

お昼の十二時を「正午」といいます。

火気の一番盛んな時間なので 「馬・午」の時間なのです。

あるいは

一年で一番火気が盛んな真夏は六月(旧暦です)

六月は 午の月なのです。(一月・寅 二月・卯 三月・辰……六月・午となります。これも旧暦)

ようするに馬は火気の動物。

 

つまり、

水剋火……

犬阪毛野(水気)・剋・馬加常武(火気)

という裏のイメージがあるわけです。

もう、名前からして、毛野に一家皆殺しにされるしかない運命だったわけです。

 

馬加さんの敗因は

トマス・ピンコのブログをきちんと読んでいなかったから。

ということになります。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 593

Trending Articles