ゆりたんのすべて。その71
やあやあ、暖かくなりましたね。 四月になりゃヒマもできるだろう、とかおもっていたのですが、 なんのかの時間がなく、ブログの更新もできません。 ですが、まー、久しぶりの更新。 以下、内容がゼロですが、 部屋の整理をしたのだが、 けっきょく、ゆりの遊び場所になってしまって、 整理どころではなくなってしまいます。 「整理」といっても持ち物の大部分は「書籍」 あとは、CD、DVD、ブルーレイの類。...
View Article元カメを売り払ったこと。あるいはカプセルタワーすげー!
冷血でかっこいいトマス・ピンコ大先生は 元カノ…… ではなく元カメを売り払うことにした。 カメラである。 ニコンD90&ニッコール80-200㎜望遠ズームである。 F2.8である。 未練は…ない。 驚くほどに、ない。けっこういろんなところに一緒に行ったりしたんだが、 あれしたりこれしたりしたんだが、 しかし今のカレ…ではなくカメラがすごすぎるんだもん。 (D800というのを買ったんである)...
View Article中銀カプセルタワービル(黒川紀章)
「中銀カプセルタワービル 黒川紀章建築都市設計事務所 中央区銀座8-16-10 用途:集合住宅 竣工:1972年4月/延床面積:3091㎡」...
View Article静岡新聞・静岡放送東京支社(丹下健三)
はじまりはやはり「建築MAP東京」からの引用。 「静岡新聞・静岡放送東京支社 丹下健三 中央区銀座8-3-7 用途:オフィスビル 竣工:1967年10月/延床面積:1493㎡」 「垂直方向の機能をすべて収めた直径7.7mのシンボリックな円筒形のコアに、鉄骨造の事務室ユニットが付随するような構成をもつ。ストレートで大胆なデザインの中に、60年代メタボリズム運動の息吹が感じられる」...
View Article静岡サンバカーニバル 一日目ですが
静岡サンバカーニバル一日目 撮りに行ったのですが… さっき CFカードのエラーで撮った画像全部ふっとびました…… カード安物じゃないのよ。 サンディスクの128GB 一番いいヤツ…… んー…… しかしカネかけて復旧するほどのものでもないし… あー 二日目…明日雨らしいし… さっさと帰っちゃうかも?? 以上報告いたします。
View Article2014年静岡サンバカーニバル 追記
こんばんはー…… さっきCFカードぶっこわれたと書いたんですが、 セノバ四階のノジマで(静岡のひとにしかわからん) カードリーダー買ってきて読み込ませたところ 約50枚は読み込めることがわかりました!! のでさっそく載せてみる。 ↓バルバロスのポルタ・バンデイラ様。 ゴ、ゴージャス…… 燃えたつような赤…… あとオ・ペイシ・キヒ(沖縄のチームらしいですぞ)のおねえさん↓ か、かわいい……...
View Article2014年静岡サンバカーニバル 追記2
よかった…… サンディスクご推奨の「レスキュープロデラックス」 にスキャンしてもらったところ CFカードのデータ、けっこうな数回復できました。 だが、「これはいい!!」って画像に限って RAWデータ(撮ったまんま圧縮していない画像データ) が吹っ飛んでいたり、 JPEGにしても、ほんとは7360×4912ピクセルだったはずが 回復してみると1632×1080ピクセルでしかなかったり…...
View Article第15回静岡サンバカーニバル(2014)その1
5/4~5/5 と静岡サンバカーニバルを見物に参ったので、 その模様を報告いたします。 5/4(日)は快晴。 トマス・ピンコの野郎は地の果てイバラキから 鈍行列車に乗って、5時間…… シゾ~カにやってきたのでありました。 えー はじめにネガティブなことを書いておきますと、 あんまし良い画像は載せられないとおもわれます。 その理由、というか言い訳をくどくど書きますと… (以下読み飛ばしてください)...
View Article第15回静岡サンバカーニバル(2014)その2
「その2」です。 オ・ペイシ・キ・ヒの皆さまの画像を載せます。 沖縄のチームらしいです。 そういわれると…… 色彩感覚に独特なものを感じます。 スマイルありがとうございます。 はい。…で、 当ブログに 今まで何度か、ご登場願ったお方の登場です。 光がねー…照明がねー… 静岡サンバ三回目ですが、どう解決していいのか、わかりません。 浅草だと通りが広くてこの問題はないんですが…...
View Article第15回静岡サンバカーニバル(2014)その3&丹下健三建築の諸問題
こんばんは。 引き続き、静岡サンバ一日目の模様を載せていきます。 ですが、 はい。 ヘンなタイトルにはわけがありまして…… バルバロスさんの撮影中に (これまで何度か触れましたが) CFカードが突如作動しなくなったわけです。はい。 それで間がもたないので(?) 翌日見に行った建築の写真も載せていきます。 撮った画像の大部分はなくなりました。 ん、ですが、なぜかこの不良CFカード、...
View Article最近ものすごく驚いたこと。
パム・オリバー嬢にはものすごく驚かされた。 え? パムたん、知らない? NFLのさ、 アメフトのさ、FOXの中継に出てくるおねえさんですよ。 スポーツキャスターですよ。 かわゆい黒人のおねーちゃんですよ。 僕さー… シーズンがとっくの昔に終わっちゃった今も GAORAの再放送ばっかりみてるのよ。 で、「パムたん、かわいい」 とかFOXの中継のたびにおもってたわけよ。 そしたらさ…...
View Articleリバーサルフィルムにはまりつつある。
銀塩カメラもやっぱしおもしろいな、とおもいます。 高校生の時、父に買ってもらった ニコンnewFM2 で色々撮っている今日この頃。 (↓レンズはAFニッコール。見る人が見れば…え? そのレンズ? とあきれられるかもしれんが) 「リバーサルフィルム」というのは… いわゆる「ネガフィルム」と方式が違う。 ネガフィルムは一回白黒の反転した「ネガ」を作り、 そこから紙に焼く、という方式。...
View Article石水館(白井晟一) 感想
石水館、感想です。 石水館ってのは作者の白井晟一(しらいせいいち)がつけた名前で、 いちおう正式名称は 「静岡県立芹沢銈介美術館」となります。 住所:静岡市駿河区登呂5-10-5 あの「登呂」である。登呂遺跡の登呂。 まあ、そのことにはあとで触れます。 しかしこの建築には驚かされました。 なんというか「建築」に関する既成概念を壊された、というか。 はい。 すごいんです。...
View Article第15回静岡サンバカーニバル(2014)その4
2014年5月5日(月) 静岡サンバカーニバル二日目は雨でした。 ・ブロコ・シズオカ ・アカデミコス・ジ・シズオカ ・アレグリア のパレードがあったんですが… ブロコ・シズオカさんはですね… 午前中にちょっとのつもりで見に行った白井晟一建築が あまりにおもしろく長居をし過ぎたこと、 および、 午前中は「曇りときどき雨」という調子であったお天気が 午後になると悪化しまして、...
View Article東京カテドラル聖マリア大聖堂(丹下健三) 感想
はい。またもやタンゲです。 「建築MAP東京」からの引用から始めることといたします。 東京カテドラル聖マリア大聖堂 丹下健三 文京区関口3-16-5 用途:宗教施設 竣工:1964年12月 延床面積:3650㎡...
View ArticleトップギアUSA あるいは「三人の男」
アメフトをみるために加入したスカパーだったが、 アメフトの試合。 シーズン終了からだんだん放送回数が減ってきてしまっているので、 「仕方なく」 クルマ番組を見始めたんだが、 これが…… 意外とおもしろい。 よくみてるのが「ファスト&ラウド」というのと「トップギアUSA」というやつ。 今日は「トップギアUSA」に関して、書いてみる。 ↓画像は、まークルマ関係ということで手持ちの本を写しました…...
View Articleドンケ F2 ワックスウェア
DOMKE F-2 である。 ワックスウェア、である。 定番中の定番のカメラバッグ。 なんかカメラ趣味もくるところまできたなー という感がある。 ヨドバシカメラのアキバ店。カメラバッグコーナー ちょっとのつもりで眺めたのが運のつきであった。 「F2」… バリエーションとしては、 コットン素材のブラック、サンド、オリーブ...
View ArticlePR: Jeep Altitude Lineup Fair
7/5(土)、6(日)、Altitude限定モデルの誕生を記念してフェアを開催! Ads by Trend Match
View Articleバルテュス展 東京都美術館 感想
上野、東京都美術館。 バルテュス展を見にいきました。 6/22まで。 なので、もう終わっちゃった。 のだが、京都展というのが、 7/5~9/7 開催されるそうな。 関西地方の方、みるべし。 僕は、期間終了間際にぎりぎり間に合った。 平日に行ったのだが、けっこう流行っていました。 実を言うと、「バルテュス展」やってるの、つい最近まで知らなくて、 知ったきっかけというのが、...
View Article「菊竹清訓巡礼」「か・かた・かたち」そしてスカイハウス
菊竹清訓(きくたけ・きよのり)(1928-2011) という建築家がとても気になっている。 もちろん「巨匠」の一人であるからして、名前は知っていた。 菊竹―メタボリズム―代表作「江戸東京博物館」―つくばの松見公園も菊竹作品だな…… これくらいの知識はあった。 んーだが、この人、 「巨匠」どころか「モンスター」であるのかもしれない、と おもうようになってきた。 きっかけは 日経BP...
View Article